NEW 副業

副業 Amazon Hub デリバリー 

今回はこちらを紹介したいと思います

どんな副業か?

簡単に言うとスキマ時間にできるAmazon配達だと思います

荷物は自宅に届けてもらえるようで自分で取りに行く必要がない+配達距離は2~3kmで手段は歩きでも自転車でも良いとの事です

どのくらい稼げるのか?

基本は1個配達するごとに138円のようです

最初は30個からスタートするようなので最低報酬は1日30個で合計4,140円という事になりますね

配達品質が上がると最大150個くらいになるようなのでその場合は150個で合計20,700円という事になりますね

20日だと30個で82800円で150個ですと414000円です

414000円となると年収500万くらいになりますからもはや本業ですね(笑)

まぁ単価と物量は常に変化するでしょうから目安程度に思っていたほうが良いでしょう

対応エリアは?

公式の見えるページには載ってないのですが現在ですと

北海道、宮城、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫、広島、愛知、福岡の12カ所のようです

残念ながら私の地域にはまだ対応しておりませんのでこれからの拡大に期待します

登録に必要な物

1. 事業の登記情報
2. 開業届
3. 納税証明書

のいずれかを提出する必要があります。これから始めようとしている人はほとんどが個人でしょうから2の開業届がベストでしょう

配達する為に必要な物

  • 商品の保管場所: 指定の場所に荷物が届きますので自宅や店舗など、商品を保管できる十分なスペースが必要です
  • 配達手段: 徒歩、自転車、原付バイク、軽自動車など、配達に使用する手段を自分で用意します。(125cc以上のバイクや車では業務ナンバー)
  • スマートフォン: Amazon Hubではスマートフォンアプリを使用して配達指示や進捗状況の確認を行いますのでスマホは必須です

スマホはほとんどの人が持ってるでしょうからバイクとかを買わない限り大きな出費は必要ないのは嬉しいポイントですよね

再配達はあるのか?

あります

基本的には3日までは再配達が必要となるようです。不在が続くようですと報酬安を感じるかもしれません

休みは取れるのか?

取れます

基本的には3週間くらい前に連絡が必要のようです。理由があれば直前キャンセルもできるようですが、高頻度ですとアカウント停止になる可能性があります

まぁAmazonですからそこらへんはかなり厳しいと思っていた方が良いでしょう

口コミは?

ちょっと調べた感じでは正直微妙というか良くないという意見を見かける事が多いですね

  • 荷物量が安定してない
  • 報酬金額がズレている
  • 担当が役に立たない

と言った意見を見かけます

このあたりは正直やってみないとわかりませんので実際に自分で試してみるのが良いでしょう。嫌なら辞めればいいですからね

最後に

1日30個の20日稼働で約80000円

この金額なら副業というかメインとしても候補になる水準だと思いますので検討する価値はあると思います。私はフードデリバリーをしているのですが、報酬が極めて安定してないので今すぐにでも試してみたいです(対応エリア待ち)

最近は申込が多くて順番待ちという噂もありますから興味のある方は早めに応募した方が良いかもしれません

最後に公式ページを貼って終了したいと思います

ありがとうございました

amazonHub公式ページ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

furai222

ギグワークでなんとか生活している30代後半です ブログは超初心者

-NEW, 副業
-, ,